hotch-potch, Note to self

いろいろ作業記録

2020-01-01から1年間の記事一覧

気になる書籍・20年12月

興味のある新刊書籍を羅列してます。

Rustでアナログ入力 ~失敗編

1.はじめに Rustを使って、RaspberryPiのハードウェア制御の練習をしてみました。 今回は、クレートrppalから、Grove Base Hat for Raspberry Piに搭載されているADコンバータを制御してみます。

ゴダイゴのはなし

2020年12月5日にBSPで放送された番組。 www2.nhk.or.jp 実は私、ゴダイゴの大ファンなのです!

気になる書籍・20年10月

興味のある新刊書籍を羅列してます。

Elixir by Example - 3.Variables

3.Variables Elixirには、変数宣言がありせん。 変数の型もないので、一つの変数にいろいろな型の値を代入することができます。

Elixir by Example - 2.Values

2.Values Elixirには、文字列、整数、浮動小数点数、ブール値、アトムなど、さまざまなデータ型があります。 ここでは、いくつかの基本的な例を示します。

Elixir by Example - 1.Hello World

1.Hello World 最初のプログラムは、古典的な「こんにちは世界」メッセージを表示します。

Nerves講義ノート・始めてみる回

1.はじめに Elixirでの組込開発環境「Nerves」のハンズオンに参加しました。 nerves-jp.connpass.com 実は、昨年のfukuoka.ex以来、Nervesに触れていないという(!)、NervesJP立ち上げメンバとしては非常にけしからん状況だったのですが・・・ 今回久し…

ElixirでGUI・Scenic チュートリアルチャレンジ

1.はじめに 20年6月に「ElixirConf EU Virtual」が開催されました。 私は参加していなかったのですが、オンライン参加していたNervesJP勢のみなさんが興味を持っていた話題の一つがこちら。 Kry10 GitHub - boydm/scenic: Core Scenic library ElixirでGUIア…

Virtual Box上のLinuxデーモンにホストOSからアクセス

1.はじめに Virtual Boxの中で動かしているUbuntu Linuxのデーモンへのアクセス方法の覚え書きです。 ここで紹介するデーモンの例 samba sshd PostgreSQL on Docker

チュートリアルチャレンジ・gobotでGPIO操作

Go

以前から気になっていたgobotを試してみました。 所々ハマリどころがあったので、備忘録としてまとめます。 ここでは、RaspberryPiのGPIOを操作してみます。

git, Note to self

git

(覚え書き用) 1.はじめに たまにしか使わない、あるいは”やっちまった”ときに手直しするコマンドなどをまとめました。 1.はじめに 2.初期化 (1)空のままcommitする (2)master→mainに変更 2.過去の修正 (1)commit直後に名前やメールアドレスを修正 (2…

mix local.hexが失敗するときの処置

1.はじめに mix deps.getを実行すると、mix local.hexの処理でコケました。 (下記の例は、circuits_i2cを使う時の例) 「function :inets.stop/2 is undefined」とのことですが・・・ このときの処置についてメモを残します。 $ mix deps.get Could not find H…

Visualixirの導入とsystemdで自動起動

1.はじめに Visualixirをsystemdによる自動起動に対応させます。 GitHub - koudelka/visualixir: A process/message visualizer for BEAM nodes.💪👁

チュートリアル チャレンジ・gRPC on Elixir

1.はじめに 最近興味を持っているgRPCをElixirでも試してみました。 所々ハマリどころがあったので、備忘録としてまとめます。

オンラインイベント開催の知見

1.はじめに 昨今の事情もあり、勉強会イベントのオンライン化開催がトレンドになってます。 今の所、どのイベントも試行錯誤な状況と思いますが、いろいろな実績やまとめが出始めているので、ここらで情報を整理してみました。 2.運営の参考資料 ここ最近参…

Elixir CircuitsをCLIで使ってみたい

■本記事は未解決です■ 1.はじめに 先に書いた記事について、最近はやり(?)のescriptを使ってCLIとして実行するのを試しました。 hotch-potch.hatenadiary.jp ところが、mix経由ではうまく動くのですが、escriptで生成した実行ファイルからだと、エラーが…

Elixir CircuitsでIOエキスパンダ(MCP23017)を動かす

1.はじめに 仕事&趣味柄、RaspberryPiを活用した支援機器を作っています。 情報量の多いPythonを中心に開発をしていますが、それ以外の言語での実装もチャレンジしています。 今回は、Elixirと、ElixirでのGPIO制御ライブラリElixir Circuitsを使って、IOエ…

PowerShellからiexを使いたい

<覚え書きシリーズ> 1.はじめに Windows版のElixirでiexを使う時に、 コマンドプロンプトからはきちんと立ち上がりますが、 PowerShellから起動すると、Invoke-Expressionが発生します。 ここでは、PowerShellから正常に起動できるようにする手順をまとめ…

KivyをPython on Windows(VisualStudio)で動かす

はじめに Raspberry Pi でGUI付きの組み込み制御をするのに、以前は「Windows 10 IoT Core」を好んで使っていましたが、ここ最近はめっきりサポートも減ってしまい、今後の活用がし難くなってきました。 そこで、PythonのGUIライブラリ「Kivy」を使い始めま…

気になる書籍・20年3月

興味のある新刊書籍を羅列してます。

VS CodeをRaspbian・Ubuntu on JETSONにインストール

はじめに Raspberry PiやJetsonでも、やっぱりVSCode使いたいよね~ ということで、既存の参考サイトを見ながら試してみたのですが・・・ Raspbianでインストールするとき、下記コマンドを実行すると、何故か速攻でターミナルが落とされるので(ssh経由、ロ…

Raspbianでapt upgradeするとmissing final newlineが出た

はじめに 半年ほど運用していたRaspbianで、久しぶりにメンテのためapt upgradeしたら、エラーが出てupgrade出来なくなりました。 pi@raspibp:~ $ sudo apt upgrade -y Reading package lists... Done Building dependency tree Reading state information..…

JETSON NANOでRDP(リモートデスクトップ)

1.はじめに JETSON NANOをヘッドレスで使いたいので、リモートデスクトップ(RDP)経由で使う方法を探ってみました。 幾つかのサイトを参考に、漸く導入出来たので、その手順をカンタンにまとめます。 進め方 xrdpをインストール (ubuntuのxrdpに対応して…

Windows10 メモリ解放

はじめに 普段使っているノートPCのメモリが少ないので、長時間使ってるとメモリの残量が少なくなって動作が重くなってきます・・・ 根本解決にはなりませんが、一時的に不使用のメモリを解放するツールを作ります。 進め方 (1)Windows Server 2003 Resource…

Go言語のインストール

Go

1.はじめに 2020年の目標の一つに、Goの習得を挙げています。(去年はPythonでした) 色々参考になるサイトはありますが、自分が主に使う環境(Windows、Raspbian)向けに手順を整理しました。

2020年のご挨拶

新年おめでとう御座います。はてなダイアリー閉鎖に伴い、はてなブログに移行してから1年が経ちました。1年前、下記のように情報発信体制を改めました。 SNS つかいかた Twitter その瞬間の思ったことを適当に発信。 Hatena Blog 試行の覚え書き(失敗オチ…