hotch-potch, Note to self

いろいろ作業記録

Python

JETSON NANO にpoetryを入れる

1.はじめに Jetson NANO に、Pythonのパッケージ管理ツールpoetryをインストールする手順です。

ロボット「カチャカ」をリモートPCのPythonから操作

1.はじめに 自律移動ロボット「カチャカ」に触る機会*1があったので、 カチャカと同じネットワークにあるLinux PC (Ubuntu 22.04) のPythonから、カチャカに指令を出す手順をまとめました。 kachaka.life 1.はじめに 2.プログラムの準備 (1)カチャ…

言語比較文化~ラムダ式

1.はじめに プログラム言語ごとの”文化”とも言える構文の違いを比べると、非常に興味深い知見が得られます。 今回は、ラムダ式(言語によってはフィルタ、イテレータと呼称)の書き方をまとめてみました。 1.はじめに 2.コード C Sharp Elixir Go Rust…

言語比較文化~ForEach構文

1.はじめに 色々なプログラミング言語を使う機会が増えてきて、同じことを他の言語で実装するときに、「どうだったかな?」と調べる機会が増えてきました。 そうする中で、プログラム言語ごとの”文化”とも言える構文の違いを比べると、非常に興味深い知見…

pipでインストールしようとしているパッケージが”再要求”される場合の処置

1.はじめに Pythonで wrapt · PyPI が必要だったときに、 pipでインストールしようとしているパッケージwraptが”再要求”されてインストールできませんでした。 そのときの処置を残します。 1.はじめに 環境 現象 2.結論 3.参考資料

Python Loggerの設定をYAMLファイルで指定

1.はじめに 2.やりたいこと 2.実験 (1)環境づくり (2)yamlファイルの設定 (3)Python側の書き方 ファイル main.py ファイル appclass.py (4)実行してみる ログの内容 4.まとめ 参考資料 1.はじめに systemdなどから起動するバックグラ…

pyinstallerでモジュール"-m"起動するアプリをビルド

1.はじめに pyinstallerは、スクリプト本体となるhoge.pyを引数に与えると、単体で実行できるファイルを生成します。 自分でPythonスクリプトを作るときは、python -m <モジュール名>で実行する形式で作る事が殆どなので、モジュールタイプでのpyinstaller…

pyinstallerで生成した実行ファイルが動かない

1.はじめに pyinstallerで実行ファイルをエラーなく生成完了したのに、生成したexeファイルを実行すると何もせず(エラーも出ず)そのまま終了してしまう現象がありました。 (pythonの引数にpyファイルを与えて実行することは当然できるものとします) 特…

pip自体のアップデートで「アクセスが拒否」されたときの対応

1.はじめに Visual Studio 2019と一緒にインストールしたPythonを使ってます。 久々にパッケージをアップデートしてみましたが、pip自体のアップデートに限って失敗してしまったので、その処置例を残します。

KivyをPython on Windows(VisualStudio)で動かす

はじめに Raspberry Pi でGUI付きの組み込み制御をするのに、以前は「Windows 10 IoT Core」を好んで使っていましたが、ここ最近はめっきりサポートも減ってしまい、今後の活用がし難くなってきました。 そこで、PythonのGUIライブラリ「Kivy」を使い始めま…