hotch-potch, Note to self

いろいろ作業記録

PostgreSQL, Note to self

1.はじめに PostgreSQLを仕事で使うことが増えてきたので、いろいろハマった内容を覚え書きしてます。(随時追記) 1.はじめに 2.Docker活用 (1)Dockerイメージ内のpsqlコマンドを使う 例:psqlコマンドで中に入る 例:sqlファイルを与えて実行 例:ダンプ …

2022年のご挨拶

本年もよろしくお願い申し上げます。 (喪中なので、年始のご挨拶を失礼いたします ↓以下、長文だらだらと書いてます・・・

pyinstallerで生成した実行ファイルが動かない

1.はじめに pyinstallerで実行ファイルをエラーなく生成完了したのに、生成したexeファイルを実行すると何もせず(エラーも出ず)そのまま終了してしまう現象がありました。 (pythonの引数にpyファイルを与えて実行することは当然できるものとします) 特…

macOSでPostgreSQLのコンテナが立ち上がらない

1.はじめに macのDocker上で、PostgreSQLのコンテナを立ち上げ、かつdetaディレクトリを永続化(-vオプションでホスト側のディレクトリにマウント)した際に、起動失敗する例があったので、覚書。 (Ununtu Linux 20.04ではこの現象は起きない。Windows版は…

docker buildが特定のディレクトリで失敗

1.はじめに macの仮想ドライブを作成した際に、特定のディレクトリで、Dockerfileをdocker buildできない現象があったので、覚え書き。 2.結論 macの仮想ドライブのルートディレクトリでは、docker buildができない。 一つ下にディレクトリを用意して、…

pip自体のアップデートで「アクセスが拒否」されたときの対応

1.はじめに Visual Studio 2019と一緒にインストールしたPythonを使ってます。 久々にパッケージをアップデートしてみましたが、pip自体のアップデートに限って失敗してしまったので、その処置例を残します。

気になる書籍・21年4月

興味のある新刊書籍を羅列してます。

Hyper-V の有効・無効化切り替えコマンド

1.はじめに Virtual BoxとWSL2を使い分けている関係で、簡単にHyper-Vの切替をする方法をまとめます。 ここでは、コマンドプロンプトの操作だけで切替をします。 2.操作方法 (1) コマンドプロンプトを「管理者権限で実行」 (2)有効・無効状態の確認 bcde…

Docker GPIO制御とユーザマッピング(失敗)

1.はじめに Dockerコンテナから、以下を同時に対応しようとして失敗した例です。 GPIO、I2Cなどのデバイスの制御 -vオプションでマウントしたディレクトリで読み書きしたファイルのパーミッションを一般ユーザにマッピング こんなことする人はあまり居ないと…

2021年のご挨拶

新年おめでとう御座います。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ↓長文だらだらと書いてます・・・

気になる書籍・20年12月

興味のある新刊書籍を羅列してます。

Rustでアナログ入力 ~失敗編

1.はじめに Rustを使って、RaspberryPiのハードウェア制御の練習をしてみました。 今回は、クレートrppalから、Grove Base Hat for Raspberry Piに搭載されているADコンバータを制御してみます。

ゴダイゴのはなし

2020年12月5日にBSPで放送された番組。 www2.nhk.or.jp 実は私、ゴダイゴの大ファンなのです!

気になる書籍・20年10月

興味のある新刊書籍を羅列してます。

Elixir by Example - 3.Variables

3.Variables Elixirには、変数宣言がありせん。 変数の型もないので、一つの変数にいろいろな型の値を代入することができます。

Elixir by Example - 2.Values

2.Values Elixirには、文字列、整数、浮動小数点数、ブール値、アトムなど、さまざまなデータ型があります。 ここでは、いくつかの基本的な例を示します。

Elixir by Example - 1.Hello World

1.Hello World 最初のプログラムは、古典的な「こんにちは世界」メッセージを表示します。

Nerves講義ノート・始めてみる回

1.はじめに Elixirでの組込開発環境「Nerves」のハンズオンに参加しました。 nerves-jp.connpass.com 実は、昨年のfukuoka.ex以来、Nervesに触れていないという(!)、NervesJP立ち上げメンバとしては非常にけしからん状況だったのですが・・・ 今回久し…

ElixirでGUI・Scenic チュートリアルチャレンジ

1.はじめに 20年6月に「ElixirConf EU Virtual」が開催されました。 私は参加していなかったのですが、オンライン参加していたNervesJP勢のみなさんが興味を持っていた話題の一つがこちら。 Kry10 GitHub - boydm/scenic: Core Scenic library ElixirでGUIア…

Virtual Box上のLinuxデーモンにホストOSからアクセス

1.はじめに Virtual Boxの中で動かしているUbuntu Linuxのデーモンへのアクセス方法の覚え書きです。 ここで紹介するデーモンの例 samba sshd PostgreSQL on Docker

チュートリアルチャレンジ・gobotでGPIO操作

Go

以前から気になっていたgobotを試してみました。 所々ハマリどころがあったので、備忘録としてまとめます。 ここでは、RaspberryPiのGPIOを操作してみます。

git, Note to self

git

(覚え書き用) 1.はじめに たまにしか使わない、あるいは”やっちまった”ときに手直しするコマンドなどをまとめました。 1.はじめに 2.初期化 (1)空のままcommitする (2)master→mainに変更 2.過去の修正 (1)commit直後に名前やメールアドレスを修正 (2…

mix local.hexが失敗するときの処置

1.はじめに mix deps.getを実行すると、mix local.hexの処理でコケました。 (下記の例は、circuits_i2cを使う時の例) 「function :inets.stop/2 is undefined」とのことですが・・・ このときの処置についてメモを残します。 $ mix deps.get Could not find H…

Visualixirの導入とsystemdで自動起動

1.はじめに Visualixirをsystemdによる自動起動に対応させます。 GitHub - koudelka/visualixir: A process/message visualizer for BEAM nodes.💪👁

チュートリアル チャレンジ・gRPC on Elixir

1.はじめに 最近興味を持っているgRPCをElixirでも試してみました。 所々ハマリどころがあったので、備忘録としてまとめます。

オンラインイベント開催の知見

1.はじめに 昨今の事情もあり、勉強会イベントのオンライン化開催がトレンドになってます。 今の所、どのイベントも試行錯誤な状況と思いますが、いろいろな実績やまとめが出始めているので、ここらで情報を整理してみました。 2.運営の参考資料 ここ最近参…

Elixir CircuitsをCLIで使ってみたい

■本記事は未解決です■ 1.はじめに 先に書いた記事について、最近はやり(?)のescriptを使ってCLIとして実行するのを試しました。 hotch-potch.hatenadiary.jp ところが、mix経由ではうまく動くのですが、escriptで生成した実行ファイルからだと、エラーが…

Elixir CircuitsでIOエキスパンダ(MCP23017)を動かす

1.はじめに 仕事&趣味柄、RaspberryPiを活用した支援機器を作っています。 情報量の多いPythonを中心に開発をしていますが、それ以外の言語での実装もチャレンジしています。 今回は、Elixirと、ElixirでのGPIO制御ライブラリElixir Circuitsを使って、IOエ…

PowerShellからiexを使いたい

<覚え書きシリーズ> 1.はじめに Windows版のElixirでiexを使う時に、 コマンドプロンプトからはきちんと立ち上がりますが、 PowerShellから起動すると、Invoke-Expressionが発生します。 ここでは、PowerShellから正常に起動できるようにする手順をまとめ…

KivyをPython on Windows(VisualStudio)で動かす

はじめに Raspberry Pi でGUI付きの組み込み制御をするのに、以前は「Windows 10 IoT Core」を好んで使っていましたが、ここ最近はめっきりサポートも減ってしまい、今後の活用がし難くなってきました。 そこで、PythonのGUIライブラリ「Kivy」を使い始めま…