hotch-potch, Note to self

いろいろ作業記録

オンラインイベント開催の知見

1.はじめに

昨今の事情もあり、勉強会イベントのオンライン化開催がトレンドになってます。 今の所、どのイベントも試行錯誤な状況と思いますが、いろいろな実績やまとめが出始めているので、ここらで情報を整理してみました。

2.運営の参考資料

ここ最近参加、あるいは調査した情報のリンクをまとめました。 (ここは随時、追加していきます)

Elixir CircuitsをCLIで使ってみたい

■本記事は未解決です■

1.はじめに

先に書いた記事について、最近はやり(?)のescriptを使ってCLIとして実行するのを試しました。

hotch-potch.hatenadiary.jp

ところが、mix経由ではうまく動くのですが、escriptで生成した実行ファイルからだと、エラーが出て動かない現象に当たりました。

続きを読む

Elixir CircuitsでIOエキスパンダ(MCP23017)を動かす

1.はじめに

仕事&趣味柄、RaspberryPiを活用した支援機器を作っています。 情報量の多いPythonを中心に開発をしていますが、それ以外の言語での実装もチャレンジしています。

今回は、Elixirと、ElixirでのGPIO制御ライブラリElixir Circuitsを使って、IOエキスパンダを動かしてみた例を紹介します。

以前、似たような記事(Elixir Circuits I2CでLチカ - Qiita)を書いてますが、今回はkikuyuta先生の記事(はじめてNerves(7) I2C で液晶表示する - Qiita)をベースに、GenServerを使って、かつ各機能を別ファイルに分けてみました。

もうちょっとクリーンアップしたかったのですが、とりあえず・・・

続きを読む

PowerShellからiexを使いたい

<覚え書きシリーズ>

1.はじめに

Windows版のElixirでiexを使う時に、 コマンドプロンプトからはきちんと立ち上がりますが、 PowerShellから起動すると、Invoke-Expressionが発生します。

ここでは、PowerShellから正常に起動できるようにする手順をまとめました。

続きを読む

KivyをPython on Windows(VisualStudio)で動かす

はじめに

Raspberry PiGUI付きの組み込み制御をするのに、以前は「Windows 10 IoT Core」を好んで使っていましたが、ここ最近はめっきりサポートも減ってしまい、今後の活用がし難くなってきました。

そこで、PythonGUIライブラリ「Kivy」を使い始めました。

kivy.org

ぱっと見、UWPみたいな画面が作れるなーと思って触り始めたのですが、結構使いやすい印象なので、Windows上でも試したくなりました。

Pythonなので、あっさり入るかな・・・と思って試したところ、変なハマリどころがあったので、最終的に上手くいった手順をまとめました。

続きを読む

VS CodeをRaspbian・Ubuntu on JETSONにインストール

はじめに

Raspberry PiやJetsonでも、やっぱりVSCode使いたいよね~ ということで、既存の参考サイトを見ながら試してみたのですが・・・

Raspbianでインストールするとき、下記コマンドを実行すると、何故か速攻でターミナルが落とされるので(ssh経由、ローカルターミナル共に)別のやり方を探ってみました。

wget -qO - https://packagecloud.io/headmelted/codebuilds/gpgkey | sudo apt-key add -
続きを読む